期間:2019/05/28-2019/06/02(翌日帰国)
スタバ太郎 いよいよアメリカ本土に49回目の旅をしてきました。今回は15年前に約束した知人の引退旅行の鞄持ち兼ドライバー役を。しかもちゃっかりスタバ旅もセットして行ってきました。こんな時期に本来休みをもらえるはずもなく、かなり無理して仕事を休んできました。妻も同行しています。
ドライブしたルートはこちらの地図で詳しく確認できます。 水着 子供 男子 モズ MOZ 男の子 キッズ サーフパンツ 130cm 140cm 150cm 160cm ショート ボードショーツ 海水パンツ 海パン ショートパンツ ジュニア
行った場所は
ラスベガス 旦那様のご要望
セドナ 奥様のご要望 私は初めて!
グランドキャニオン 奥様のご要望 私は8回目
モニュメントバレー 奥様のご要望 私は6回目
ホースシューベンド 私の要望 私は初めて!
走行距離は1880km 片道を日本橋から東に行くとちょうど山口市が折り返しで往復した距離です。これを4日間で走ってきました。私の周りにはこんな距離は大したことはない!という人が多すぎですが、観光地でかなりゆっくりして、ホテルには夕方に到着するようにしていたため、この距離が限界でした。
アメリカは本当に広い。1880km走ってもアメリカ本土で表すとたったのこれっぽっちしか走っていないのです。
お世話になった航空会社はいつものANA。全日空!サンフランシスコまでまずは飛んで、そこからユナイテッド航空でラスベガスまで一気に飛びました。
ユナイテッドの機内から眼下に広がるラスベガスの街。この飛行機は過去862フライトで最も揺れました。この件は知人に伝えませんでした。私は夢の中でぐっすり寝ていきましたが、かなり揺れてるなーよりも眠気の方が強い! やはりドライバーはとにかく体力温存です。
ホテルに着いて、私はまず最初にやはりスタバです!ラスベガスのホテルの多くはスタバが入ってます。日本では考えられないようなことが、ここラスベガスでは起きています。しっかり数えてないですが、ラスベガスのメイン通り(ストリップ)周辺だけでもスタバが40軒くらいあると思います。ちなみにアメリカに着いて最初のスタバはココナッツと赤いドラゴンフルーツを使った冷たいドリンク。ベンティサイズで頂きました。それとアメリカでホット用のリユーザブルカップを調達。今回のドライブで使用します。
夜はハンバーガー屋で無事の到着を祝って乾杯です。私の手がなぜかグローブに見えますが、気のせいではないようです。
今回借りた車はフォードのエクスペディション。4人で旅行し、2夫婦で割り勘するので、こんな大きな車を借りることができました。5泊で保険をすべてつけて740ドルです。この角度では大きさがピンとこないと思いますが、日本のアルファードを少し横に広くしたくらいかもしれません。3.5Lエンジンでミラーを入れずに2m弱あります。長さは5.05mくらいでしょうか。日本で私が乗ってる車は1300ccの小型車なので、いきなりこんな車に乗るのはチャレンジャーというか危険極まりないでしょうか???
車好きな方にご参考まで以下のドライブ情報を
Starbucks tour in NV, AZ, UT
Period : May28 – June02
Car used: 2018 Ford Expedition Limited MAX (Black) 買うと800万円くらいする車のようです。ありえない劇汗
Gasoline: 54.149 Galon = 204.954 Litter
Drive distance: 44,433-43,265=1,168 Mile = 1879.714km
Fuel consumption: 9.171 km/L
Gasoline cost: 174.33USD*109.00 =19,002 yen
Gasoline price per gallon : 174.33USD/54.149 Gallon= 3.219USD/ Gallon
Rantal fee (include all insurance for 5 days): 81,310 yen
Rantal company: Enterprise
*************************************************************
朝ご飯はホテルで頂いたり、レストランで頂いたりでしたが、十分な量を毎朝頂きました。ドライブするだけでもかなり集中力を使うので、途切れないようにしっかり食事をとって、スタバでカフェイン補給。
スタバカップに使用しているスリーブは現在アメリカに少々出回っている新しいサイレン柄のようです。以前よりもどや顔に思えるのは私だけでしょうか。。。
ちなみに新しい紙袋。新旧で比較してみました。日本に導入されるかどうかはわからないですが、どちらも私好みです。以前よりも少し深緑色に変わっているのも大きな修正点かもしれません。
アリゾナ州を一番走りましたが、天気に恵まれ雲が出たのはグランドキャニオン周辺だけ。大雨も一瞬だったので、とてもラッキーでした。低い雲をみながらドライブするのはとても心地よい!
アリゾナのスタバで休憩。朝ご飯をこの1時間前に頂いて、さらにこんな大きなドリンクを。右が知人が注文したフラペチーノ。ベンティサイズ。おそらく28オンスサイズ。私の方は左で30オンスのトレンタサイズ。日本では導入されれことはないであろう巨大サイズです。852mLもあります。上まで並々と注がれています。こんな大きなドリンクでもあまり多いと思っていないスタバ太郎の胃袋。この1時間後にさらにグランデサイズのコーヒーも頂いています♪ トイレに何度か駆け込む羽目に。。。
スーパーに行くと日本では市販されていないフラペチーノボトルが良く売られています。2/5.00は、2本で5ドルの意味。おおよそ2本で550円。高いのか安いのか私には判断ができないですが、人生で1度しか飲んだことがないです 笑
今回のスタバ訪問店舗一覧です。15店舗でした。このくらいがちょうど良いように感じてます。
住所ともつかないような表記はGoogle Mapsのコードです。きちんと表示されない場合はコードで記載しています。
3900 Las Vegas Blvd, Las Vegas, NV 89119, USA
1048 Nevada Highway (US 93),Boulder City, NV 89005, USA
3125 Stockton Hill Rd, Kingman, AZ 86401, USA
QG6X+C7 Chino Valley, Arizona, USA
1635 Cottonwood St, Cottonwood, AZ 86326, USA
2300 SR-89A, Sedona, AZ 86336, USA
1885 West State Route 89A, Sedona, AZ 86336, USA
XVGG+63 Grand Canyon Village, Arizona, USA
2700 S Woodlands Village Blvd, Flagstaff, AZ 86001, USA
650 ELM STREET, Page, AZ 86040, USA
275 S River Rd, St. George, UT 84790, USA
565 South Mall Drive, ST GEORGE, UT 84790, USA
5R7V+V9 Las Vegas, Nevada, USA
5R7R+FP Las Vegas, Nevada, USA
5757 WAYNE NEWTON BLVD, LAS VEGAS, NV 89119, USA
*************************************************************
以下番外編
知人の奥様がかねてから行きたかった場所。セドナ。5月終わりは暑くも寒くもないとても快適な時期。雲一つないきれいな景色がホテルから見えました。平日だったためか、ベランダ付きの大きめの部屋に無料アップグレードしていただき、こんな素敵な景色も眺めることができて、1泊20,817円。旅行会社さんを通すとこうはいかないです。。。
参考までにホテル一覧をかき出します。普段はこんな豪勢なところには泊まらないです。知人の引退記念旅行だけに2ランクくらい上げました。普段は平均12,000円くらいなので、とても良いホテルばかりでした。知人はどのホテルもよかったと言ってましたが、私はこのセドナのホテルが景色が最高だったので、ここが一番だったと思います。
May 28 : Luxor Hotel and Casino (NV) , \10,300
May 29 : Arabella Hotel Sedona (AZ), \20,817
May 30 : Days Inn & Suites by Wyndham Page Lake Powell (AZ), \16,707
May 31 : Days Inn & Suites by Wyndham Page Lake Powell (AZ), \16,707
June 1 : Trump International Hotel Las Vegas (NV), \27,699
*************************************************************
グランドキャニオンに行く途中の道路。この道は今回8度目ですが、何度走ってもこの道がなぜか好きです。決してきれいな路面ではないですが、この先にあるグランドキャニオンに会えると思うだけでわくわくしながら走ってます。知人も妻も静かに寝ていました。笑
曇りのグランドキャニオンに行くのは2回目。この後雷を伴う雨雲が急接近。結局グランドキャニオンには1時間もいなかったですが、かなり知人も楽しめたようです。
カレンダーでもおなじみのモニュメントバレー。アリゾナ州とユタ州の間くらいにあります。今回はゆっくり時間が取れたので下の道を走ってきました。
アリゾナ州ペイジという町にあるホースシューベンドという地形。下を流れるコロラド川が長い年月をかけて作った地形。一体どれだけの期間を経て今の地形を生み出したのでしょうか。この場所は初めてきました。
ペイジの夜はスーパーで買った食材で部屋で夕飯を。安くてとてもおいしいです。ビールも込みで4人で40ドルくらいでした。十分です!
帰国便はANAのNH7便でサンフランシスコから成田に戻りました。機材は初めてのJA777A。すてきなゾロ目。何を隠そうラスベガスのカジノで70ドルほど勝ちました。締めくくりも777でなんだかとっても良い旅行になったと思います。知人もまだどこかに行きたいと言ってます。次は欧州でも。。。笑